ネイル フランチャイズに加盟したきっかけ(オーナー:西本知恵さま)

FC

ANNE 南堀江店オーナー:西本 知江 さん

PROFILE

以前はANNE(アンネ)直営店に勤務。多くの指名顧客を持ちながら、 大阪・東京をまたにかけ店長として店舗運営を行う。2016年に独立したのち、2020年5月にANNE(アンネ)のFC第一号として加盟。パラジェルメーカーの講師としても活躍中。

ネイルサロン独立・起業を決めたきっかけは?

お客様のこと、自身のキャリアプラン…など様々な要因から独立を決意しました

以前はANNE(アンネ)直営店の店長をしていました。東京と大阪を行き来する忙しい生活の中で、お客様や自分の人生を考え始め、大阪を拠点に独立 開業することを決めたのが2016年です。 新しい店舗は住居を兼ねたプライベートサロン(自宅ネイルサロン)。3~4週間に1回通ってくださるお客様にとって、【通いやすく、かつ特別な気持ちになれる場所であること】、【周囲にお店が多く寄り道がしやすいこと】、【万が一待ち時間が発生しても、時間をつぶしやすい場所であること】 などを考慮して物件を選びました。
現在は、リピーターのお客様を中心に施術を行っています。講師活動やメディアへの撮影協力なども並行して行っていますが、会社員時代よりも圧倒的に自由な時間が増えました。

どのようなプロセスを経て、ネイルサロンの独立・起業されましたか?

サロン運営だけではないプラスアルファが決め手!美容感度の高いお客様に大好評!

ネイルサロンに通われるお客様は美容意識が高く、最新の美容商品についてもよく尋ねられます。しかし、個人サロンでは在庫を多く抱えることもできないため、店舗での物販には限界が あり、以前は取扱店の情報をお伝えするだけにとどまっていました。 しかし、ANNE(アンネ)のFCに加盟したことで、情報をお伝えするだけだった商品が当店でも販売することができました。 また、美容界では誰もが知っている有名商品でありながら簡単には手に入らない“レア”な品々など、仕入れに関して要望を伝えることもでき、柔軟な対応がありがたいですね。

仕事の魅力・やりがいについて教えてください

ネイリストが長く勤めたいと思うのは、変化する ライフスタイルに対応してくれる店です

私自身は独立したことで自分の時間が持てるようになり、理想的なライフワークバランスを獲得できました。ですが、FCオーナーを目指す方からすれば、どうしたらネイリストが辞めずに続けてくれるのかが重要ですよね。 変化するライフスタイルに対応してもらえること、自分の目指す方向性と会社の動きが一致していることは、ネイリストが長く続けたいと思える店づくりに欠かせない要素だと思います。 また、プロ並みに厳しい目線を持った長年のお客様にご満足いただけるよう、セミナー受講や展示会での情報収集を怠らないことも重要です。 特に展示会は、無料で最新商材を試せるうえ、メーカーから最先端の情報を得ることもできるのでおすすめです!